RSS AWS 最新のお知らせ

Amazon ECSは、短いARNから長いARNへのサービスの更新をサポートするようになりました

既存の Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) サービスで、短い Amazon リソース名 (ARN) を使用している場合、再作成せずに長い ARN に更新することができます。これにより、長時間実行される Amazon ECS サービスにタグを付けることができ、コストの割り当て、可視性の向上、およびこれらのサービスのリソースレベルのパーミッションを細やかに定義することができます。2018 年以降、長い ARN 形式(ARN にクラスター名が含まれる形式)を使用する Amazon ECS サービスにタグを付けることができましたが、古い短い ARN 形式で作成されたサービスにタグを付けるには、サービスを削除して再作成する必要がありました。現在、ECS は、古い短い ARN 形式で作成されたサービスにタグを付けることができるようにしています。そのためには、2 ステップを完了する必要があります。1/タスクとサービスの長い Amazon リソース名 (ARN) 形式にアカウントをオプトインすること、2/移行するサービスにタグを付けるために TagResource API アクションを使用すること。これらのステップを完了すると、ECS はサービス ARN を長い ARN 形式に更新し、サービスにタグを付けることになります。長い ARN 形式に更新することで、IAM でリソースベースのアクセス ポリシーを定義し、Cost & Usage Report および Cost Explorer でサービスのコストを細やかに監視することができます。短い ARN を長い ARN に更新することができる AWS リージョン全体で、AWS コンソール、CLI、および API を使用して実行できます。詳細は、ドキュメントを参照してください。
aws.amazon.com
Amazon ECS now enables you to update services from short to long ARNs
Create attached notes ...